飯寿司とは、主に魚と塩と米飯で乳酸発酵させた食品「なれずし」の一種。
初冬の恒例となったサケの飯寿司づくり体験は、えりも町の地域力発掘協議会主催で、例年11月に2日間にわたって開催され、各地から100名以上が参加している。
初日は生サケを1匹7,500円(2匹で13,000円)で購入し切り身にする。切り身は2時間塩水に浸し、その後翌日まで水をきって下ごしらえが終了。
翌日はいよいよ漬け込み作業に入る。調味料を確認し、大根・人参・生姜の皮むきと千切り、ご飯に酒と酢をかき混ぜて準備する。
その後、講師の手順映像と漁協女性部員のアドバイスに従って、野菜とご飯、サケの切り身を交互に漬け込む。
講師は町内の漬物コンクールの入賞常連者が務め、飯寿司が美味しくできると参加者から好評を得ており、リピーターも増加している。