判官館とは新冠の市街地や新冠川の西に広がる高台の、海につきでた岩壁のことである。
決して館や館跡ではないのだが、判官の名がつく通り、源義経の伝説がここにも存在する。
およそ800年の昔、源九朗判官義経が兄頼朝の迫害から逃れて蝦夷の地に亡命し、この要害の地に館を築き身を安めたといわれ、義経に恋したピリカメノコが両親の反対に世を儚みここから身を投じたという悲しい伝説がある。
また、1669年エゾの乱でシベチャリの英雄シャクシャインが謀殺された悲哀の物語を残しているところでもあり、江戸時代の末期には幕府の会所が置かれていたといわれている。
絶壁の高さは80m。西側が太平洋に面し、夕陽の名所となっている。
絶壁の上の看板には「東北・北海道の中でも一番の名所」とさえ書かれているのだ。
広大な太平洋を前にした高所からの夕陽の眺めは素晴らしく海岸に暮れ行く夕陽に癒されることだろう。
また絶壁の下からの眺めも良く巨大な絶壁の岩肌が夕陽を受けて朱色に染まり、幻想的で壮大な景色を目の当たりにできる。