カテゴリー: 立寄

noimage

縁結び夫婦石

  1973年、1974年に沙流川上流の、それぞれ別の場所で発見された二つの石は、もともとは一つの大きな石だった。 沙流側で10km以上も離れた別々の…

yoshitunejinjya

義経神社

  蝦夷地探検の命を受けた近藤重蔵らにより、1799年に義経の御神体が安置され祭られたのを始めとする古い歴史のある神社。 初詣はもちろん、毎年8月には…

yoshitsuneshiryoukan

義経資料館

  平取町の義経公園には、笹りんどうの紋入りの陣太鼓、太刀や鎧、「義経公北之方傅記」、錦絵など、北海道に数多くの伝説を残し、先住のアイヌ民族からもハン…

manro-tei

旧マンロー邸

  英国人考古学・人類学者のニール・ゴードン・マンロー博士は、アイヌの生活風俗研究のために平取町二風谷に移住し、研究のかたわら医者としての奉仕活動に生…

noimage

安平町物産館

安平町物産館は、JR早来駅に併設されており、安平町内の観光案内や特産品の販売をしている情報発信の場。この地で生まれた名馬たちの物語や日本でも有数の競走馬産地とな…